この家は今ひとつ音楽と光の調和が取れてないね。
近所でこれ見てひきつけ起こす人出たらどうすんだろう?
鈴木逸平のパーソナルブログサイトです。 アメリカ発の面白情報、公開します! 我が家で開催するホームコンサートの情報発信のサイトでもあります!
今回のテーマは、大変勝手ながら、MusicとSpritual Faithです。
美味しい物、食べ過ぎちゃった♪
ホームコンサート第二段、またまた大忙しでした。私は、何も得意事が無く(グスン)1回目も2回目も裏方に。お客様が到着されると、皆様とても美味しそうなお料理を持って来て下さって本当に嬉しいです。今回好評だったのは、手作りアップルパイ、スペアリブ、バナナケーキ、お稲荷さん、フルーツケーキ、パスタ、ラスカルのサラダ、高級そうなチーズケーキ、ワインと良く会うチーズの盛り合わせ等など、数え切れない程のお料理。皆さん口々におっしゃっていたのが”美味しくって食べ過ぎちゃった~!“私も左に同じ。普段の3倍は食べてしまったと思う。少なめにちょっとづつお皿に盛っても、沢山種類があるとお皿に山盛りになってしまう。ん~満足♪又美味しい物お願いします。
* 片付けていて気が付いた事…お皿に食べ残しが無かった事!
やったぁ~♪食べ物が本当に美味しかった証拠だね!
お手伝いありがとう♪
40人以上のお客様をご招待すると、さすがに私一人では行き届かない事もあって、本当に申し訳ない。でも、何人かの方が片付けを手伝って下さったり、汚れたカウンターを丁寧に拭いて下さったり、お茶を入れる準備をして下さったりと、とても嬉しかったです。主人が演奏に入ってしまうと、一人でおもてなしになるから、こういったお心遣いはとても助かります。どうもありがとう!
我が家の二人のティーンエイジャーも、ゲストのお子チャマのお世話や、テレビやゲームのセットアップを手伝ってくれました。ありがとうね!
コメントくださ~い♪
コンサート、食べ物、飲み物に関するコメントもいっぱいくださいね!待ってます♪
写真も送ってくださ~い♪
写真を何枚か撮ったけど、どれもピンボケになってしまいました。どなたか写真を譲ってください。
(1) 基本的にギャラはなしです。 小生はプロの興行師ではありませんし、あまりお金の行き来の激しいイベントは本来の趣旨と異なると感じてます。 ドネーションの制度は実施しますので、いくらかのお金は集まるようにはなりますが、金額はGuaranteeできるものではないのでその点、どうかご了承ください。 出演者、観客一緒に楽しむ事が唯一にして最大の目的ですので。
(2) 本格的なプロフェッショナルの方は(1)の主旨にご同意いただけるのであれば大歓迎です。 しかし、あまりにも上手で他のアマの出演者を圧倒してしまっては何ですので、全体のバランスをよく見ながらプログラムを組んでいく所存ですのでその点どうかご理解して頂きたいと思います。
(3) 音量の上限があります。 ヘビメタ、ロック、和太鼓など、音量の大きいジャンルは残念ながら、ホームコンサートでは出来ません。 言い換えれば、大きいアンプ、ドラムセットなど太鼓の類はご出演が難しいです。 コンガなどのパーカッションは大丈夫だと思いますが、やはりクラブやコンサート会場と違って静かに音楽を楽しめる事がポイントです。
(4) 音楽も大歓迎ですが、ダンス、手品、パントマイム、等のパフォーマンスも大歓迎です。 ダンスはお国柄、文化、感情、ドラマ、を音楽以上に観客に伝えるすばらしい芸術です。 是非参加をお願いします。 場所をどれだけ使うのか、床など、何か準備が必要であれば事前にご連絡ください。
(5) 自作のCD、DVD、案内、名刺、等、自分の宣伝、広報になるものは会場でどんどん配って頂いて結構です。 特にYorba Linda界隈にあまり観客のいない方、是非この機会を使ってください。
Fellow Artists;
Thank you once again for supporting the New Years Party last week on Jan/13.
The audience loved it, and personally I think everything was well balanced, despite of the amount of preparation for the event.
As I shared with several people that night, I’m looking forward to expand this event into a more periodical event. There was a lot of feedback, mostly positive ones, and I also have a lot more ideas floating around to make this more of a “all participative” gathering.
Depending on the demand, I would like to plan the next event sometime in the Spring period. As always, planning in advance is essential, and I would like to look into certain dates that would hopefully fit into everybody’s schedule.
Once again, thanks for coming over, and looking forward for the next time we meet again!
何はともあれ、第一回のイベント、盛況の内に終了できました。 これもひとえに皆々様のご支援の賜物です。
本当に遠いところまでおいで頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
今回は申し上げましたとおり、“実験”段階のコンセプトを形にしようとした程度です。 観客も我が家で声をかけた程度で、大人20名弱、子供10数名、といったサイズです。
これをばねに、次回はパワーアップした企画を練りたいと思います。 まずはこのメーリングリストで色々と情報をご提供する、という形ですが、近い内にブログサイトを立ち上げたいと思いますので、お楽しみに。
まだまだ色々とアイディアがあり、一つ一つですが形にしていきたいと思います。 合わせて、ご提案ございましたら、是非よろしくお願い申し上げます。